このコンテンツには確定マークが設定されています。
10 件の返信
の表示
-
1. Re: 円に切り抜くには?
(bell3) Jun 6, 2007 3:11 PM ((AtoZ) への返信)質問の「正確な円形」というのがどういう意味なのか分かりかねるのですが、単純に円形に選択するのであれば、楕円形選択ツールで、「Shift」キーを押しながらドラッグすることで、円形に選 択する事ができると思います。
ただし、Photoshopのデータは、ビットマップです。
拡大するとエッジはガタガタなので、正確な円形と言えないかもしれません。 -
2. Re: 円に切り抜くには?
(AtoZ) Jun 6, 2007 8:02 PM ((AtoZ) への返信)Bell3さん、Resありがとうございます。
「Shift」キーを押しながらドラッグ」してみましたが、楕円形になってしまいます。
正確な円の意味は中心点から半径の長さが同じ円という意味なのですが、エッジががたがたになるのは仕方ないとしても円にくりぬきたいのですが、お分かりになりますか? -
3. Re: 円に切り抜くには?
(bell3) Jun 7, 2007 2:00 PM ((AtoZ) への返信)すみません。説明不足でした。
1.マウスの左ボタンを押す。
2.マウスの左ボタンを押したままの状態で、Shiftボタンを押す。
3.大きさを決定し、マウスの左ボタンを放す。
4.Shiftボタンを放す。
※長方形選択ツールの場合は、正方形が選択できます。 -
4. Re: 円に切り抜くには?
(AtoZ) Jun 8, 2007 6:59 PM ((AtoZ) への返信)bell3さん、
再度やってみましたが、正方形は出来ましたが、円(中心点から半径が同じ長さ)にはならず、楕円形になってしまいます。
私のphotoshopがおかしいのかな? -
5. Re: 円に切り抜くには?
(bell3) Jun 9, 2007 1:28 AM ((AtoZ) への返信)もう少し丁寧に、再度操作方法をご説明いたします。
長方形ツール、角丸長方形ツール(ImageReady)、または楕円形選択ツールの場合は、選択する範囲をドラッグします。
ドラッグを開始した後に、Shift キーを押しながらドラッグすると、選択範囲を正方形または正円形にすることができます(Shift キーを離す前に、マウスボタンを離すと選択範囲の形が維持されます)。
Shift キーが押されると、作成しようとする選択範囲の高さと幅が同じ長さに揃えられます(短い方に揃えられます)。
通常は、選択したい範囲の角から選択範囲を作成しますが、ドラッグを開始した後に、Alt キーを押しながらドラッグすると、中心から選択範囲を作成することができます(Alt キーを離す前に、マウスボタンを離すと選択範囲の形が維持されます)。
Alt キーが押されると、作成しようとする選択範囲の中心が、ドラッグを開始した座標に移動します。
Shift キーおよびAlt キーを、同時に使用することが可能です。
操作のポイントとして、Shift キーおよび Alt キーは、ドラッグを開始した後に押し、ドラッグします。
また、ドラッグを終了してから(マウスボタンを離してから)Shift キーおよび Alt キーを離します。
正常に動作している Photoshop であれば、上記の操作方法で正円形の選択範囲を作成できます。
今一度、操作方法を確認してみて下さい。 -
6. Re: 円に切り抜くには?
(AtoZ) Jun 9, 2007 6:04 PM ((AtoZ) への返信)bell3さん、たびたびお世話になります。
上記のように操作してみましたが、やはり作れませんでした。正方形と同じ操作だと思いますが、正方形ができて正円形ができないということは私のphotoshopに何か問題があるのかもしれま せん。
ありがとうございました。 -
7. Re: 円に切り抜くには?
(COM) Jun 11, 2007 4:36 PM ((AtoZ) への返信)「ツールボックス」で「楕円形選択ツール」を選んだ時、「オプションバー」の「スタイル:」の項目がどうなっていますか?
「縦横比を固定」が選ばれていて、「幅」と「高さ」の数値が違う値になっていると、このような症状になりますが……。今一度ご確認を。 -
8. Re: 円に切り抜くには?
(AtoZ) Jun 11, 2007 6:25 PM ((AtoZ) への返信)COMさん、ありがとうございました。
おっしゃるとおりでした。固定になっていたので、標準にしてやってみたら出来ました。
ところで、もう一つ質問ですが、正方形の中に正円形ができた状態なので、四隅の部分を切り取って正円形にはできないものでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃっいませんか。 -
9. Re: 円に切り抜くには?
(bell3) Jun 12, 2007 3:03 PM ((AtoZ) への返信)まずは、正円形の選択成功おめでとうございます。
COMさんのように的確なアドバイスができず、おはずかしい(^^);
どういう状況なのか分かりませんが、選択範囲を反転させてみるとどうなりますか?
操作方法は、メニューの「選択範囲(S)」→「選択範囲を反転(I)」です。
※キーボードのショートカットは、「Shift+Ctrl+I」です。
選択範囲を残して、選択範囲外を削除するには、選択範囲を反転してから、Delete キーで削除します。
また選択範囲から、マスクを作成して選択範囲外にマスクをかける方法もあります。
メニューから「レイヤー(L)」→「レイヤーマスク(M)」→「選択範囲外をマスク(V)」です。
尚、画像を統合(背景)されたレイヤーだと、うまくいかないかもしれません。その場合は、レイヤーをコピーして作業してみてください。 -
10. Re: 円に切り抜くには?
(AtoZ) Jun 12, 2007 6:19 PM ((AtoZ) への返信)Bell3さん、ありがとうございます!
上手くいきました。
これで思いの編集が出来ます。
助かりました。