現在紙ベースで承認を行っている部分をなるべく低コストで改善すべく承認フローを改善するツールを探していたところ、Adobe Acrobatで出来そうという情報を得ました。
※現時点ではAcrobat Proは導入していません。Readerのみ。
PDFで回覧承認フローを実現する
http://m-school.biz/dev/acrobat-pdf/040-approval-workflow.htm
回覧文書をスムーズに回したい
http://www.adobe.com/jp/joc/a9guide/scene/03.html
このソリューションで一つ気になっているのが、「承認の経路を文書作成もしくは最初の発信時に設定しておけるのか」という点です。
上記のURLの記述だけだと、その点について明確に記述されてないので、どなたか実際に使っている方ご教示願えないでしょうか?
(より詳しい資料があるURLでもよいです。)
またこの使用方法について、実際に導入された方で、注意点などございましたらそちらの情報もご教示いただきたいと思います。