MacOS10.6.8/Safari5.1.10です。古いです。
FlashPlayer18へアップデートしたところ,動画(YouTube等)が再生されなくなりました。
画面中央に「プラグインエラー」と表示され反応しません。
「 Flash ムービーや動画サイトを見れない : Mac OS 」を試しても改善されなかったので,
アンインストールしアーカイブ版のFlashPlayer17.0.0.169を入れましたが,今度は,
「ブロックしたプラグイン」と表示されます(クリックするとアップデートしろと促されます)。
Googleチョロメは使いたくないし,どうしたものかと悩んでおります。
めちゃくちゃ困るわけではないのですが,改善されるとありがたいです。
ヒント等いただけると助かります。よろしくお願いいたします。
katayanagi51様
こんにちは。
当方環境、MacOS10.9.5/Safari7.1.5/FlashPlayer18.0.0.160です。
当方も同じような状態で悩んでおりました。
SafariでYouTubeを再生しようとすると、
黒の画面中央に「プラグインエラー」と表示され再生できませんでした。
(ニコニコ動画は再生可能)
しかし、Firefox、Chromeでは再生できました。
こちらも最新FlashPlayerのアンインストール&ダウングレード、
Safariのキャッシュクリア、リセット、初期設定ファイル削除など
いろいろ試してみたものの状況は改善されずでしたが、
下記の設定をいじったら再生できるようになりました。
katayanagi51様の環境で有効か分かりませんが、
メニューバーSafari > 環境設定 > セキュリティ > インターネットプラグイン:プラグインを許可 のチェックを外す
こちらでYouTubeの再生ができるようになりました。
ただし、この方法だとニコニコ動画や、YahooのFlash仕様のトップバナーなどは見れずでした。
※“プラグインを許可”横の“Webサイト設定を管理”ボタンから
Adobe Flash Playerのサイトごとの個別設定(確認・開かない・許可・常に許可など)が可能ですが、
こちらから調整してもうまくいかず「プラグインエラー」の表示が出ました。
Firefox、Chromeでは再生できるので、Safariに原因があるような気がしています…。
根本的な解決にはなっておらず、お役に立つ情報か分かりませんが、
簡易的な措置としては有効かと思いました。
(上記事例はあくまで当方の環境でしか検証しておりませんが…)
stmst さま
回答ありがとうございます。
> メニューバーSafari > 環境設定 > セキュリティ > インターネットプラグイン:プラグインを許可 のチェックを外す
> こちらでYouTubeの再生ができるようになりました。
> ただし、この方法だとニコニコ動画や、YahooのFlash仕様のトップバナーなどは見れずでした。
確認したところ,上記チェックを外すとYouTubeの再生が可能になりFlashものが見られなくなるという
同様の結果を得られました。
Safariの何か,もしくはFlashPlayer18とSafariとの相性が悪いのでしょうかね?
いずれにしても,同じ症状の方がいらして心強い(?)です。ありがとうございました。
改善するといいですね〜