お世話になります。
どなたか、よろしくレスをいただければ幸いです。
表題のとおりです。
色々なクライアント様から、色々なヴァージョンのInDesignファイルをお預かりするので、ひとつのマシンで対応できれば良いのに。。。
と思ったものですから。
(今までは、CS6+CCのヴァージョンうちのひとつ=計2つのヴァージョンだけを一つのマシンに入れて、何台か用意して対応していました)
やってみれば良いことなのかもしれませんが、結果としてダメで、他のソフトも含めてOSのクリーンインストールのリスクと手間を恐れています(苦笑)
●使用マシンのスペックは以下のとおりです
iMac2.7GHz / Intel Core i5_21.5インチ / 8GB_1TB / 21.5-inch, Late 2012 / MacOSX v10.11
1台のPCでCS6~CC 2017が対応できる公式動作保証OSは、Window 7 SP1とWindows 8.1のみです。
Macについてはどのバージョンであっても1OSですべてのAdobe製品が対応できるものがありません。
自分めも:Adobe製品の必要システム構成の一覧表(CS1~CC 2017対応版) - 実験る~む
インストール自体は保証外OSでもできないわけではありませんが、ことMacに関してでいえば、
アプリケーションの動作自体に影響が生じるケースが少なくありません。
特にInDesignの場合、10.11以降ではまともに動かないと考えたほうがよさそうです。
InDesign CS6をまともに仕事で使えるのはOS X 10.10 Yosemiteまで – ものかの
このあたり、特にMac環境においてはOS入手タイミングとサポートの打ち切りスピードが非常に速いことがあるので、
事実上、毎年のようにハードウェアを購入したうえでそのOSを維持するしかない状態になっています。
もちろん、Adobe製品もそれぞれのマシンに必要になってくることになります。
営利を前提とした業務としてそれがコスト面で問題がなければいいですが、普通は厳しいと思いますので、
旧バージョンの取り扱いを段階的に打ち切っていくしかないと考えていく他ないのが現実的な面でしょう。