-
1. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
assause Feb 20, 2018 7:43 PM (yasmin2id への返信)3 人が役に立つと言っていますもし、OS付属のヒラギノを使っている場合、10.11で互換性がなくなっています。
これはスクリーンのサイトに出されています。
OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと弊社製品版フォントについて|ヒラギノサポート
それとは別に、今回の場合、InDesignの組版設定の「CIDベースの文字組を使用」などの設定はどうでしょうか。
引用符をはじめとする各種文字の挙動はそこで変わるためです。
-
2. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
monokano Feb 20, 2018 8:26 PM (yasmin2id への返信)5 人が役に立つと言っていますフォントは游明朝体ですよね。游明朝体も10.11で仕様変更されています。
その件で以前書いたことがあるので参考にしてください。
OSX附属の游明朝体はInDesignで気をつけよう – ものかの
Mac DTPで、外部とのデータのやりとりがある職場では、事故を防ぐために、
- 10.10まで
- 10.11以降
この2種類のOSを使い分ける必要があります。こればかりは本当にどうしようもないです。
-
3. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
yasmin2id Feb 21, 2018 6:22 PM (assause への返信)assauseさん、いつもレスをしていただき本当に心強く思っております。
ありがとうございます。
10.11のヒラギノの件、了解いたしました。
また、CIDベースの書体にも気をつけたいと思います。
幸いにも、問題のInDesignファイルにはCIDフォントを使用していないので事なきを得ましたが、今後のために頭に入れておきたいと思います。
-
4. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
yasmin2id Feb 21, 2018 6:22 PM (monokano への返信)monokanoさん、、ご指摘をありがとうございます。
まさしく游明朝体を使用しています。
MacOSのヴァージョンを、きっちりと揃える必要はなく
・10.10まで
・10.11以降
の「二つにひとつ」で揃えておけばよいというお話、本当に助かりました。
-
5. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
yasmin2id Feb 21, 2018 6:28 PM (yasmin2id への返信)もしみなさんの中でご存知の方がいらっしゃれば、質問させていただきたいことがございます。
先ほど、assauseさん、monokanoさんよりご教示いただいた「気をつけなくてはいけないフォント」
即ち
・10.11_OS付属のヒラギノ
・CIDフォント
・游明朝体
以外にも、このような現象が出てしまうフォントがあれば、教えていただきたいのですが。。。。
いかがなものでしょう?>みなさま
-
6. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
monokano Feb 21, 2018 8:04 PM (yasmin2id への返信)1 人が役に立つと言っています「CIDベースの文字組を使用」は、CIDフォントのことではありません。この機能を正確に言うと、
「OpenTypeフォントのCID番号で文字組みアキ量設定の文字クラスを決める(ただしAdobe-Japan1のみ)」
こういうことになります。つまり、モリサワなどの日本語OpenTypeフォントに影響する設定です。
気をつけなければいけないフォントの例として、こういうものもあります。
モリサワのPr6/Pr6Nはバージョン違いで文字化けする – ものかの
追記:
小塚フォントもバージョン違いで文字化けします。
直近で最も気をつけないといけないのは、黒ベタ白抜きのアルファベット。
- CS6付属以降の小塚で「黒ベタ白抜きのアルファベット」を入力する。
- CS5.5付属までの小塚しかない環境で開くと、そこが文字化けする。
-
7. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
yasmin2id Feb 21, 2018 11:54 PM (monokano への返信)monokanoさん、ありがとうございます。。
正直に告白すると、、、、不勉強のため、せっかく書いてくださったことがだんだん判らなくなってきてしまい(大恥)。
Adobe-Japan1とは何?
CID番号とは何?など、など。
頑張って勉強します。
何か、解り易いサイトなり、本をご存じでしたらご紹介いただけると。。。。
図々しくて、申し訳ございません。
面倒であれば、躊躇なく無視してください(ペコ)。
-
8. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
monokano Feb 22, 2018 5:34 AM (yasmin2id への返信)難しいですよね~。私も最初からすんなり理解できたわけではありません。最初はわからなくて当然です。
手前味噌すぎるのですが、+DESIGNINGにそのあたりのことを書いたことがあるので、よかったら読んでみてください。
-
9. Re: MacOSのヴァージョンの違いにより、字間に違いがでる。
assause Feb 22, 2018 6:50 AM (yasmin2id への返信)monokanoさん以外が挙げているものですと、概要説明ベースでいえば
ボーンデジタル社の『DTP&印刷スーパーしくみ事典』あたりがいいんじゃないでしょうか。
(もっとも、そのmonokanoさんも執筆者に名を連ねていらっしゃる本でもありますけど)
カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2018|書籍|株式会社ボーンデジタル
気を付けるべきフォントだけでいえばきりがないかもしれません。
バージョン、リリース時期、そもそも表立って正しい仕様が見えないなどの問題があるためです。
データ交換する場合は環境の統一は大事なんですが、そこも事実上自己申告でもあるので、
事前にできるだけすり合わせなり適正な申告ができるようにするであったりとか、
編集を前提にしない状態にするか(PDFにするとか)くらいしかないかもしれません。
「動的に変わるデータ状態かどうか」という点がもっとも影響としては大きいところです。
今やもう避けられないものでもあるのですが。