終了

Gls ってなんでしょうか?

New Here ,
Feb 04, 2005 Feb 04, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Developing a FrameMaker structure application の Page69
に Gls という単語が何回かでてくるのですが、 この単語の意味をご存知の方
教えて下さい。

index を Glossary ,
internet も調べたのですが、
分からないので教えて下さい。

表示

2.5K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 07, 2005 Feb 07, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

k-maru様。

Developing a FrameMaker structure application って何でしょう?
マニュアルのタイトル?でしょうか。

ファイル名教えてもらえませんか?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 07, 2005 Feb 07, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

k-maru様。

度々すいません。

「Gls」or「GIs」
ジーエルエスって読みましたが、これってジーアイエスでは?と思いました。
(小文字Lと大文字Iは区別が難しい…)

であれば、GI=要素名の事なんで、
要素名群って読んだら、意味通じてきませんか?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 09, 2005 Feb 09, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>Developing a FrameMaker structure application って何でしょう?
マニュアルのタイトル?でしょうか。

FrameMaker+SGML Developer's Guide
というマニュアルでした。失礼しました。

>GI=要素名
というのは何の略なんでしょう?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 10, 2005 Feb 10, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

k-maru様。

GI=generic identifier
マニュアル読めば書いてありますが…。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 10, 2005 Feb 10, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ymgc 様 どうもありがとうございます。
マニュアルを読み直してみます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 11, 2005 Feb 11, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

GI=generic identifier
すごく勉強になります。 

generic identifier って英語圏で一般的に言われてる概念というか用語なのでしょうか?
それとも FDK特有の専門用語なのでしょうか?
(英語圏の一般用語であるとしたら、日本人には理解不能な概念ですが、、、、
GIジョーの GIって、亀有前をみないとわからん なレベルです。)

Gensym という Lisp の関数で、おそらく Generic symbol の略だと思います。
ユニークな symbol を返す関数があるので、
その類推でFDKにおけるGIを理解しようと考えてます、、、、、
そもそも symbol(記号)とは identifier なもんですし、、、
( Lisp の関数である Gensym を社名にしてる企業があるので、
英語圏の人間には共有しやすい概念なんだと認識してます。
http://www.gensym.com/
英語力がなくても Lisp の知識で なんとか理解できるのかと皮算用、、、 )

identifier ってのは F_ObjHandelT のことなのでしょうか?
(F_ObjHandelT は、 identifier なはずとおもってましたが、、、、)
F_ObjHandelT の他に、identifier な存在が FDK に存在するなら、
それがなんなのか気になったもので、、、

名前がついてる Object のことを FDKでは GIっていうのかな?
(Lisp 的に解釈すると、 ユニークな名前ってSymbol ですが、、、、)

FrameMaker な文化を理解してないもので、
ばかな質問をしてるかもしれませんが
私にとっては異文化を理解しようとしてるわけで、お許しください。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 18, 2005 Feb 18, 2005

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新
k-maru様。

Gensym というLispの関数、っていうのは良く分かりませんが…。

FrameMakerな文化というよりも、
SGMLの規格で共通識別子(=Generic Identifier)という表現が使われています。
これは、要素の型を識別する名前って事なんですけど。

FrameMakerは、SGMLやXMLなどの構造化文書対応ですから、
そちらの意味(概念)で使ってると思いますが?

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines